YZF-R25で一番最初に行ったカスタム

こんにちは。
YZF-R25乗りとなり、好きにカスタムが出来るかとおもいきや、
結婚や出産などがあり色々出費が掛かるわけでなかなかお金をかけたカスタムはできません。

CBRの時にも行ったのですが、私は足回りや軽量化に貢献するカスタムが好きみたいでして。
はじめてのカスタムにかなり軽量化が見込めて、しかもお金があまり掛からないカスタムを選択しました。

それは自作マフラー交換です(正確にはサブサイレンサー交換)

たまたまWEBを徘徊してた時に見つけた「シモケンサイズ」さんというWEBサイトを見かけて、これだ!って思い真似してみることにしたのです。

詳細に説明を書いてくれていた為、すんなりと事を進めることができました。

まずは自作マフラー作成。

軽自動車用のマフラカッターとステンレスウール

軽自動車用のマフラーカッター「セイワ ターボカッターS」とステンレスウールを買ってきました。
両方併せて4000円使ってません。

マフラーカッターにステンレスウールを詰め込んで本物のサイレンサーに!

このマフラーカッターですが、見た目がマフラーぽく見えるように半分二重構造になっておりまして…そこにステンレスウールを詰め込めるだけ詰め込んで本当のマフラーにしてあげます。

たんまり詰めてやりました

ちなみに紹介していた「シモケンサイズ」さん推奨の超低頭ネジを使い、ネジの出っ張りを極力なくしています。

さてR25からマフラーを外します。
というかですね、R25はメインサイレンサーは車体の下にあって、普段目にしている部分はサブサイレンサーだそうです。だもんで、サブ部分を取っ払っても爆音にならないとのこと。それも書いてあったので実際に外してみたんですが、本当に直管みたいな音にはならず安心。

サブサイレンサーは低音をかなり吸ってたようで、外すと低音がドドドっと響く感じになりました。

ちなみに外すのはマフラーバンドのナットと、タンデムステップのナットのみ。
簡単に外れました。

取り外しはナット二本を外すだけで簡単に外れます。
市販のスリップオンサイレンサーがいくつか発売してますが、こんなに簡単に外せるならガスケットさえちゃんと付けられれば誰でも交換可能だと思われます。

実際に取付してみたら、あらスッキリ!

マフラーカッターはガスケット用の出っ張りより奥まで突っ込んで、ネジ三箇所留め。これまた簡単に装着完了。正味30分程度の作業。友達も手伝ってくれたので作業は至極順調でした。

ついでにタンデムステップも軽量化の為取り外し。嫁?乗せません乗せませんw バイク好きじゃないしw

タンデムステップ跡地にはボルトを入れて錆止めに。

と、こんな感じで最初のカスタムを終えました。
実際走ってみると、体感的には加速がよくなったような気がします。ノーマルより性能が落ちた感じはしません。

とりあえず慣らし終わる&お金が貯まるまではこの調子で乗ってみようと思います。

ターンパイクなどを軽く流して慣らし中。

先日伊豆を軽く流した感じだと、かなり高回転型のエンジンなので回すとそれなりに走ってくれます。ちゃんとスポーツ走行できるバイクで良かった。
一方、フロントブレーキの効きに不安があって、ツッコミきれない側面も。慣らし終わる頃までに慣れないようならこのへん手を加えないとと思っています。
でも、一番しんどいのは6000回転くらいにある変な振動。これが小刻みすぎて疲れます。グリップを防振しないと厳しいなあと。

そんなわけでこっそりといじっていこうと思います。

コメント